top of page

湿度との戦い

ここで菓子製造を始めて2ヶ月になろうとしてますが


まだまだ施設の整備が不十分なところがあり、


先日は厨房兼工場の部屋のスキマという隙間の


穴埋め(シーリング材…コーキング剤を注入)し


除湿機を2台ガンガン回しながら


どれだけ部屋の湿度を下げられるか?検証


今日は43%まで下げられましたが


30%台まで下げたいので、


また穴埋めを強化しないと


いい写真がなかったので

コンロの写真を



シーリング材とコーキング剤の違い…よく知らずググりました笑






 
 
 

1 Yorum


良則
良則
02 Kas 2024

シーリング材とコーキング剤の明確な違いはなかなか説明しづらいですね。

チューブ状のものがシーリング材で、ガンで打ち込むものがコーキング剤くらいですね。

たた種類があって、使う場所によって使う種類をよく見ないといけないようです。

Beğen

© 2023 by Goshoe  このサイトは  Wix を使って作成・保護されています

bottom of page