懐かしい顔
- suit305sq32sq2
- 4月7日
- 読了時間: 2分
店を開けると
たくさんの方がいらしてくださいます。
昨日は、後輩がご家族で来てくれました。
2014年10月ぶり(彼がブルーから転勤して以来)
元ブルーインパルス6番機
奥山"チャクラ"敬仁
この当時、飛行隊長の日高"アッシュ"大作、
見習い訓練生(TRという)私、
チャクラで
鹿児島県立鹿屋高校卒業生が3人ブルーのパイロットとして所属していたことで
話題に⁇なってました。
自分は訓練生として苦しんでいた時なので
きつかった記憶が多いのですが笑
懐かしい記憶が蘇りました
ちなみに、
「ブルーインパルスの凄いところ」
1番機に対して、後輩たちはなんでも「もの申す」笑
特にTRの先輩に対しては容赦ない
「先輩、あれがダメです、これがダメです、ここのロールレートが早かったです、ロールレートが変わりました、ピッチの上げ方が他の方と違います」 などなど
挙げればキリがないのですが
フライトに関しては
当然
めちゃくちゃみんな厳しい
自分たち(2から6番機)がついていくリーダーが
一つミスをすると
全員命を落とす可能性がありますから
厳しいのは当たり前の話
そして
訓練期間を終わっても
後輩や部下たちになんでも言ってもらえる雰囲気を作る難しさ
を学んだ期間でした😊
命をかけてる職場
やる気、元気、負けん気がないと
やっていけません
これはどこでも誰でもいつでも必要ですけどね
4月6日
ブルーインパルス1番機の平岡さんの命日でした

AI作成↓

Kommentit